2015/7/8
しばらく前から中国の株が怪しい動きをしていました。
じりじりとではなく、ドカドカと値下がりΣ( ̄Д ̄;)
中国という国は、指数はもちろん為替も普通とは違う国という印象です。
一党独裁、反対する者がいないのですから何でもできる、価格操作だろうが引き締めだろうが、あるいはテコ入れの政策だろうが!
表に出ていることを額面通りに受け取ってはいけませんε-(;ーωーA
GDPの発表一つにしても、実際とは違う可能性も・・・ひそかに言われています。
中国の株を、海外の日本人が直接購入することはできないそうなので、中国株が下落したからと言って直接的な影響はそんなにないだろうというのが識者の意見だそうです。
でも、中国が世界経済の大きな一角であることは確かですから、今後の日本の経済や為替に大きく影響してくる可能性は否定できません。
今日日経が638円も下がったのはそのせいです。
中国も色々と手当てをしてきています、今日市場が終わってからも対策を発表しています。
明日、その効果が出るといいのですが†o(・・;) アーメン
資源国通貨が下がっており、豪ドルが何年かぶりの90円台です。
ミセスワタナベという言葉を聞いた人は、そういうご婦人がいるのかと思われるかと思いますが、ミセスワタナベは一般主婦で投資をしている人達全体を指すニックネームです。
専業主婦や、パートの主婦がまずは豪ドルの外貨定期やFXなどに手を出して、豪ドルが下がると購入に、あがると利益確定を繰り返し、その他の投資にも進出していっています。
ミセスワタナベは豪ドルがお気に入りヾ(  ̄▽)ゞ
今日の豪ドルの下がりで、ミセスワタナベの一人である私も少し購入しています。
上がるのが何時かわからない、長期の定期になるかも・・・・・(ノ_-;)
スポンサーサイト