2015/12/26
クリスマスも終わり、投資環境を眺めているとウンザリするような市場の動きです((-ω-。)(。-ω-))。
海外勢はクリスマス休暇で、休暇明けはどうなんだろうとちょっと心配(-。-;)
日銀の今回の発表で、リート市場は乱高下ですね~
資金の流入があるのは確かなので、下がったとみたら購入に入るのはセオリーですよね(;´▽`A``
私も、以前に利益確定したJリートを少し購入しようか検討中です。
それと、NISAについて検討しています

私自身のNISAは仕事の都合上、自分の勤め先から動かすことは出来ませんが、主人名義はもともとファンド会社にあります
(⌒^⌒)b
手数料の関係と、動かしやすいかなとの思惑で・・
ネットでしていますので、主人の同意とか意見なんかはお構いなしヾ(  ̄▽)ゞ
駄目なんですけどね!非課税枠は使いたい!
でも来年、このファンドで購入の予定はしていません。
NISAは申し込んでいる金融機関で、1年のうちで少しでも購入をしてしまうと、移管することは出来ません。
ですから、年初めの金融機関の変更が一番やりやすいのです。
1.NISAの金融機関変更は、まず今NISAを使っている金融機関で「金融商品取引業者等変更届出書」を提出します。
2.金融機関は税務署の承認を得て、「非課税管理勘定廃止通知書」を顧客に送付します。
3.NISAを開設したい金融機関に行き、「非課税口座開設届出書」を記入し、それに「非課税管理勘定廃止通知書」を添付します。
4.金融機関が税務署に届けますので、その後NISA口座開設完了の連絡を待ちます。
一連の手続きが完了するのに、今年だと半月以上かかっていましたから、その間に投信や株の購入のタイミングが来ていても買えないというのがデメリットです。

年内の動きはどうかな~
あまり日経が下がるようなら、三井住友225の買い増しをしようと思います。v(*'-^*)-☆